タイでの生活に欠かせないアプリ10選!

皆さん、こんにちは!明石です。
今回はタイの生活に欠かせないスマホアプリを10個ご紹介します。僕がガチで頻繁に使っているものだけを厳選しましたので、タイに暮らしている方や旅行の予定がある方は、ぜひインストールしてみてくださいね。

それでは行ってみましょう!

1.Grab(グラブ)

もうGrabのないタイ生活なんて考えられない!というほど生活に根付いているアプリ。
もともと配車アプリとしてスタートしたGrabですが、今ではその機能は多岐にわたります。

  • 配車(タクシー、自家用車、バイク、バン、SUV、ペット用、ハイヤー)
  • フードデリバリー(日本食も多数。配達料金はわずか100〜200円)
  • 買い物代行(スーパーマーケットやコンビニでの買い物代行。即時配達)
  • バイク便(書類やモノなどすぐに送りたいときに便利)

配車機能ではバイクをほぼ毎日利用していますし、買い物に行くのが面倒なときに買い物代行もよく利用しています。
いずれも近距離なら料金は200円かかりません。こんなに安くて申し訳ないと思いながらいつも利用しています。

Grabはバイクでも保険に加入しているので、万が一事故にあったときでも医療費が保障してもらえるのもメリット。
以前、知人がGrabバイクで事故にあった際、病院での医療費はすべてGrabが負担してくれたそうです。それを聞いてから、街なかのバイタクではなくGrabバイクを必ず利用するようになりました。

Grabはタイ以外でも東南アジアの多くの国で利用されていますので、東南アジア旅行の際にも必須のアプリです。

2.Bolt(ボルト)

Boltはエストニア発の配車アプリ。Grabとの大きな違いは、配車機能のみという点と、支払いが現金オンリーという点。
本場欧州ではフードデリバリーや電動スクーターのサービスも展開しているようですが、2023年5月時点でタイでは配車機能のみです。

Grabは利用者が増えたせいか、この1〜2年で料金もかなり値上がりし、タクシーやバイタクよりも随分割高に。利用者が多い時間帯ではタクシーの2倍は当たり前、3倍4倍の料金になっていることも少なくありません。

そんな状況の中、適正価格でユーザーを増やしているのが、Bolt。
Grabより安く、配車時間も大差なし。

バンコクより、パタヤやチェンマイといった地方のほうがよりGrabとの金額差が大きい気がします。
僕はパタヤにはよく行くのですが、パタヤではGrabは使わずほぼBolt一択。

移住や旅行を問わず、タイを訪れる人は、Grabだけでなく、必ずBoltもインストールすることをおすすめします。

3.Google Map(グーグルマップ)

全人類必須のGoogle Mapは、もちろんタイ生活でも大活躍。
経路や所要時間を調べるだけでなく、飲食店やホテルの口コミチェック、渋滞情報など、Google Mapを立ち上げない日はありません。

旅行でもGoogle Mapのおかげでガイドブックからも解放されましたよね。タイには日本ほど口コミサイトがありませんので、Google Mapがその代替にもなっています。

車に乗ればナビ代わりにもなるし、バンコクでは路線バスの経路検索も可能です。
バンコク都心部を車移動する際は、Google Mapの交通状況をONにして、渋滞情報を確認してからルートを決めるようにしています。

4.Google翻訳

僕はタイに住んで12年になりますが、恥ずかしながらタイ語の読み書きはできません。
バンコクではタイ語が読めなくて困ることはほとんどないのですが、地方に行くとタイ語オンリーの世界が広がっています。
飲食店に入ればメニューはタイ語のみ。写真がなければお手上げです。
そんなとき大活躍してくれるのが、Google翻訳アプリ。

翻訳したいものを写真に撮ってアプリに読み込ませれば、たちまち翻訳してくれます。
この機能が使えるようになってから、日常生活でタイ語が読めなくて不自由することはほとんどなくなりました。

ちなみにタイ語を翻訳するときは、日本語よりも英語に翻訳したほうが精度が高いです。
タイ語→日本語の翻訳結果の精度が悪いときは、一度英語に翻訳し、それを日本語に翻訳する、という方法がオススメです。

5.Food Panda(フードパンダ)

フードデリバリーアプリとしてGrabに次ぐ、業界二位のフードパンダ。
個人的にはGrabよりもフードパンダのほうをよく利用しています。

Grabのほうがフードパンダより、サービスカバーエリアが広く、選べる飲食店の件数も多いのですが、その分、ドライバーが自宅周辺の地理に詳しくなく、配達時間が長くなってしまうことが多い気がしています。
たまたまなのかもしれませんが、Grabのほうがドライバーから道を尋ねる電話がかかってくる率が高い気もしています。

気のせいかもしれませんが、そんなことが続くうちに、フードパンダのほうが利用頻度が高くなりました。
あと単純にパンダのキャラがかわいいので使いたくなるという理由もあるかもしれません。(笑)

6.銀行アプリ

タイの銀行アプリは神アプリ。使っている人なら同意してくれるでしょう。
僕はカシコン銀行をメインで使っていますが、どの銀行アプリも使い勝手は大差ないはずです。

振り込みはもちろん、QRコード決済、ATMでのカードレス引き出しなど、便利な機能が盛りだくさんでめちゃくちゃ便利なんです。

クレジットカードの利用で貯まるポイント交換もアプリ内で可能ですし、ATMカードを紛失した際の利用停止と新規発行もアプリ内で完結。
さらに国際送金もアプリでできるようになりました。手数料は銀行窓口で行うよりも少し割安という程度ですが、アプリでサクッと送金できるのは本当に便利です。

タイはコロナ禍でQRコード決済が普及し、僕も現金はほとんど持ち歩かなくなりました。
屋台やフードコート、レストラン、Boltの乗車料金など、QRコードで支払えないものはほぼありません。
利用頻度で言えば、一番多いのが銀行アプリです。

7.Shopee(ショッピー)

Amazon未進出のタイで、ショッピングアプリといえば、ShopeeとLazadaです。
サービス開始はLazadaのほうが数年早いですが、利用者はShopeeが逆転しています。

使い勝手も、品揃えもほとんど差がなく、どちらを使うかは好みの問題かなと思いますが、僕はShopee派です。(笑)
同じ商品でもプロモーションなどでLazadaのほうが安い場合もありますので、少し高い買い物をするときは両方のチェックするようにしています。

8.Lazada(ラザダ)

タイの2大ショッピングアプリの一角をなすLazada。Shopeeが出てくるまではLazada一択でしたが、誤配送が多く、あまり頻繁には使っていませんでした。
Shopeeが爆発的に普及してから、Lazadaもサービスを改善したようで、今では誤配送も滅多にありません。
ほかの日本人在住者に聞くと、圧倒的にLazada利用者のほうが多いようですが、やはり元祖ショッピングアプリという安心感が強いのかもしれません。

ちなみにLazadaもShopeeも毎月ゾロ目の日にはプロモーションを行っていますので、欲しい物があるときはその日を狙って買うようにするのがおすすめです。

9.TVIS

雨雲レーダーアプリのTVISは雨季の必須アイテム。僕はフォトウォークといってバンコクの街を撮り歩くイベントを主催しているのですが、途中で雨の予感がしたらこのアプリで雨雲の動きを見て、どう行動すべきか判断しています。
スコールがどれくらいで止むのかも雨雲レーダーがあれば分かりますので、雨宿りすべきか、頑張って帰宅すべきかを判断するときにも重宝するんですよね。

10.Who’s call(フーズコール)

最後は電話番号検索アプリのWho’s call。
「え、電話番号検索?そんなの今どき使うの?」という感じですが、電話番号検索というより迷惑電話防止アプリと言ったほうが分かりやすいですね。

タイの携帯電話には、毎日のように詐欺のSMSや電話がかかってきます。
SMSは見なければいいのですが、知らない番号からの電話だと、荷物の配達かもしれないと思い、出てしまったり、折り返してしまったりします。

そんなとき、このアプリを入れておけば、自分が登録していない番号でも発信者の名前や会社名が表示されるんです。
詐欺や迷惑電話で使われている番号では、アラート表示が出ますし、配送業者であれば会社名が表示されます。
このアプリを入れてから、知らない電話番号からかかってきた電話のストレスがほとんどなくなりました。

以上、タイでの生活に欠かせない10のアプリをご紹介しました。
どれも僕のタイ生活には絶対に欠かすことのできないアプリです。
どれも無料で使えますのでタイに来る人は、ぜひインストールしておいてくださいね。

筆者紹介

明石直哉

2011年からバンコク在住。2015年に起業し、現在は会社経営と写真家という二足のわらじで活動中です。 このブログではタイ移住を検討している方に向けて、在住10年の経験を活かした情報を発信していきます。
Twitter
https://twitter.com/naoya_bkk/
Instagram
https://www.instagram.com/naoya_bkk/
Youtube
https://www.youtube.com/c/naoyaakashi

お気軽にお問い合わせください。 0120-859-777 +81-503-521-0296 LINE電話LINE LINE電話 受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]