タイロングステイビザ(リタイアメントビザ)
タイロングステイビザ(リタイアメントビザ)の申請資格・必要書類
タイでは50歳以上の日本人対象にタイに長期滞在できるロングステイビザ通称リタイアメントビザを発給しています。その申請は書類も多く、資格要件も細かく規定されているので注意が必要です。(以下はタイ 大使館サイトより引用してご紹介しております)
申請資格
年齢が満50歳以上であること、過去にタイへ入国拒否をされたことがなく、日本国籍または日本での永住ビザを持っていること、就労を目的としないことのすべての条件を満たしていること
*タイランドエリートはこの制度とは全く別の有料の会員制長期滞在プログラムです。タイランドエリートの入会手続きはロングステイビザと比較するとシンプルです。
申請に必要な書類
申請には下記の金融証明書のいずれかとその他必要書類を提出ください。
金融証明書
下記3項のうちいずれか1つの原本とそのコピー2部
- タイ国内銀行発行預金残高証明書または日本の銀行の残高証明書:
 最新月のもので預金残高が800,000バーツ(約240万円)以上あることが確認できるもの。
- 年金等証明書:
 年金による収入が月65,000バーツ(約22万7,500円)以上、または年収が800,000バーツ以上であることが確認できる社会保険庁発行の年金証書コピー。
- タイ国内銀行預金残高証明書および年金等証明書:
 預金残高証明書と年金による年収の合計が800,000バーツ以上と確認できるもの。
必要書類
- ビザ申請書:原本とコピー2部
- パスポート:原本+押印面コピー3部(有効期限1年6ヶ月以上のもの、査証欄の余白が2ページ以上あるもの)
- 顔写真(縦4.5cm×横3.5cm):4枚(総領事館では3枚)
- 航空券または予約確認書:原本とコピー2部
- 英文履歴書(公館フォーム):原本とコピー2部
- 犯罪履歴証明(外務省認証要):原本[各府県警察本部にて旅券・写真・戸籍謄本・住民票・記入済み査証申請用紙・本申請要項持参の上本人申請※開封厳禁]
- 国立・公立病院発行の英文健康診断書(外務承認証要):原本とコピー2部
上記書類はすべて、原文が日本語の場合は英訳し、公証人役場にて認証を受けてください。また、発行日から3ヶ月以内のものに限ります。書類がそろったら、申請書とパスポートとともに東京のタイ王国大使館あるいは大阪のタイ王国総領事館に申請します。
タイランドエリートビザとの比較
タイランドエリートはタイでの長期滞在、タイ移住に最も適したビザとして年々人気が高まっております。
退職者ビザとの比較表
| 退職者ビザ | タイランドエリートビザ | |
| 申請書類 | 多数 | 少数 | 
| 年齢条件 | 50歳以上 | なし | 
| 収入条件 | 年金月額65,000バーツ以上 | なし | 
| 審査期間 | 1.5ヶ月から2ヶ月 | 1ヶ月から1.5ヶ月 | 
| ビザの期間 | 1年マルチプルビザ | 5年マルチプルビザ | 
| 入国の度の 滞在許可 | 90日 | 1年 | 
| 費用 | 22,000円 | 50万バーツから | 
お気軽にお問い合わせください。
0120-859-777 
+81-50-3499-0273 
 LINE電話
 LINE電話 LINE電話
受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
 LINE電話
受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
 タイランドプリビレッジ 100万円商品券
タイランドプリビレッジ 100万円商品券
